宮本のやつ

ヘラヘラと生きる人のブログ

最近買った服

最近いろいろとお洋服買いました。折角なので紹介してみる。

 

・private0204 カシミヤストール 

f:id:Miyamotosan:20181010082806j:plain

private0204は、KristenseN DU NORDの元デザイナーのスザンヌ・クリステンセンが本当に作りたい服を作るために立ち上げたブランド。カシミヤ100%のストールは定番ではあるが、グレーチェックのような柄物は珍しい。サイズはやたらと大きいのでストールというよりショール?写真のベッドがセミダブルほど。f:id:Miyamotosan:20181002082519j:plain

f:id:Miyamotosan:20181010085149j:plain

イタリアのヴィンテージ織機で緩く織り、水洗いを掛けている。光に容易に透ける密度の低さだが、決して薄いわけではない。肌触りはがさがさしたガーゼのようだが、包み込むような柔らかさもある。使い込むうちに毛羽立ち、ヌメッとしたカシミヤ独特の感触が出てくるだろう。

f:id:Miyamotosan:20181002082414j:plain

保存用のトートバッグ付き。もちろん単体でも使える。ブランドオリジナルの柔軟剤がやたらと良い匂い。

 

あと雑に紹介。

 

・masao shimizu ラウンドスイッチプルオーバーニット

f:id:Miyamotosan:20181010075022j:plain

以前購入したLevi'sのリメイクデニムパンツと同じブランド。メリノウールとシェットランドウールをそれぞれ50%ずつ使ったニット。前身頃でリブ編みと柄編みを切り替えたり、襟や裾もそのラインに沿って切り替えてある。このブランドでは珍しいXXLサイズ。オーバーサイズ的にゆったり着れる。カラーはこのレッド以外にキャメルがある。赤系統の服がクローゼットに入るのは久し振り。

 

・PINE タックトラウザー

f:id:Miyamotosan:20181010151345j:plain

このブランド全然知らなかったのだけれど、店舗でオススメされて買った。生地はぱっと見コットンかと思ったのだけど、実はナイロンとポリエステル。お尻や太ももの余裕はしっかりあるのだけど、タボついて見えず、スッキリしている。テーパードの仕方も非常に綺麗で、なかなか見ることの出来ないシュッとした感じがある。ようはパターンが秀逸。シュッとしてるってよく言うけれどなんなんだよキレそう。

 

上2つ着ると多分こんな。

f:id:Miyamotosan:20181010212026j:plain

何も伝わらない。 

 

・BISHOOL ワイドニット

f:id:Miyamotosan:20181010171605j:plain

名古屋のOVIE STUDIOが中目黒あたりでポップアップストア開いてて、折角なので行って1番良いなと思ったやつだったので買った。

f:id:Miyamotosan:20181010212402j:plain

ECで稀に買い物してたので、都内でポップアップストア開いてくれたのは嬉しい。

f:id:Miyamotosan:20181010210945j:plain

こんくらいワイド。

 

・シャツ

f:id:Miyamotosan:20181010210640j:plain

シャツ

 

・LazyLazy

f:id:Miyamotosan:20181010211047p:plain

おかしくなっちゃうよ。

アーイク'デチャイソース(名誉毀損)

ARC'TERYXで色々買ってきた。

f:id:Miyamotosan:20180826083625j:plain

左:ATOM LT HOODY 中:BETA SL JACKET 右:PHASE SL CREWNECK 下:ACRUX SL GTX APPROACH SHOE

f:id:Miyamotosan:20180823205359j:plain

SQUAMISH HOODY

やはりデザイン的にはARC'TERYX一択なのかなという感じだったので、ウェアは全て統一しようと思い、登山を見据えてまとめて購入してきたので適当に紹介。

ATOM LT HOODY

f:id:Miyamotosan:20180826084713j:plain

ARC'TERYX本社の人が必ず1着は所持しているミッドレイヤー。ショップの店員もだいたい所持しているし、必ずおすすめされるレコメンドアイテム。春や秋の気温の低い山を登る用に購入した。非常に軽量で415gほどしかなく、かなり小さく圧縮できる。適当に畳んでもフード内に。綺麗に畳めばアームホール内に収納が可能のようだ。

インシュレーションとして、Coreloft™と呼ばれる同社オリジナルのシリコンコーティングされた化繊インシュレーションを備えている。化繊をぐるぐるに巻いたようなスーパコイル構造とシリコンコーティングによって、圧縮性復元性があり、断熱性透湿性に優れ、そして濡れても暖かく、速乾性も備える非常に優れた中綿だ。

シェルにはDWR加工されたTyono™という、東レが開発した軽量・ストレッチ・防風性を持つハイテク素材を使用している。

サイドパネルにはPolartec®のPower Stretch®と呼ばれる、4方向へのストレッチ性と非常に高い透湿性を持つ素材を使用している。

f:id:Miyamotosan:20180828124745j:plain

中央の色の濃い部分がサイドパネル

これらにより体の動きを阻害せず、寒く不安定な天候や汗を掻くような環境であっても、快適に登山を行うことが出来る。

試着した感じでは、夏だったこともありとても暑い。しかし、蒸れるような感覚がほぼ皆無だったので、おそらく透湿性についてはかなりの水準にあると思われる。サイドのストレッチ素材のお陰か、フィットしてるにも関わらず、腕が非常に動かしやすかった。晴れている日ならば、ベースレイヤーの上にミッドレイヤー兼アウター的な感じで使うのが良いのかもしれない。

 

・BETA SL JACKET

f:id:Miyamotosan:20180828124903j:plain

わずか315gほどの、小さくパッキング可能なGORE-TEX Paclite®を使用した緊急用のジャケット。突然の雨等に使用する目的で購入した。

GORE-TEX Paclite®は、通常のGORE-TEXのようにメンブレンを2枚の生地で挟み込む3層構造ではなく、表のみ生地を貼り、裏はポリウレタンコーティングを施した2層構造になっている。それに加え、わずか13mmのシームテープにより軽量化と圧縮性を達成した。

シェルはDWR加工を施したリップストップ素材。ジャケットが全体的に立体的な構造になっていて、余計な装飾も無く、ミニマルで動き易いジャケットになっている。

先のATOM LTの上に着てみたが、防風性や透湿性については不明ながら、体の動きの邪魔にならないのはよくわかった。フードもミッドレイヤーの上から被れるようになっているし、引っかかる部分も少ない。そして何より軽いので雨が降ったときでも快適だろう。

 

・PHASE SL CREWNECK

f:id:Miyamotosan:20180828183154j:plain

軽量の、高負荷用透湿速乾ベースレイヤー。オールラウンドに使えそうと言うことで購入。

使用されている生地は、テイジンの開発したPhasic™ SLポリエステル。水分を吸収する繊維と吸収しない繊維を2:1の割合で横方向に交互配置することで、吸収した水分の拡散に方向性を持たせ、速乾性と共に吸収した汗が下部に溜まるのを防ぐ仕組みになっている。従来では水分を吸収しない繊維にはポリプロピレンを使用していたが、ポリマーの段階で耐久撥水加工を施したポリエステル繊維を用いることで、着心地や着色性を改善したとのこと。

帰宅してから肌に直接着てみたが、まず冷感がある。少し汗ばんでいたのが素早く拡散したのか、ベタッとしてたのが直ぐにサラサラとした着心地になった。これを着てピストに乗ってみたが、確かに汗は下に溜まらず、今まで使用してきたユニクロのEXドライよりも明らかに速乾性に優れて、かつ汗を掻いても快適な着心地だった。登山以外のスポーツ、ランニングや自転車等でもかなりお勧めできるだろう。

 

ACRUX SL GTX APPROACH SHOE

f:id:Miyamotosan:20180828183307j:plain

GORE-TEX使用の、片足で300g、テクニカルな地形向きのローカットアプローチシューズ。ローカットでは足首が保護できない等とは言うが、保護できるほど締め付けてしまうと足首の可動性を奪われてしまい、それが気に入らないのでローカットの物を購入した。

アウトソールはVibram®で、MegaGrip™ ラバーコンパウンドを用いたカスタムソール。ヒールは球状の登山用トレッド、爪先はクライミングゾーン。ミッドソールにはEVAフォームを使用し、衝撃吸収と安定感を確保。アッパーはシームレスなので、高い防水性と耐久性を持ち、ライナーは伸縮性のあるGORE-TEX

f:id:Miyamotosan:20180828183346j:plain

ビブラム社と共同開発したアウトソール

この靴で高尾山六号路を登ったが、泥濘んだ土でも特別滑らず、下の写真のような石飛びで沢の中に足を突っ込んで走り抜けても濡れず蒸れず滑らずとなかなか優秀な靴だった。

f:id:Miyamotosan:20180828184016j:plain

ソールも適度な固さがあり、岩の凹凸の感触が掴めるがある程度面で受けられるみたいなちょうど良い塩梅だ。岩場はまだこの靴で行ってないが、試しに手頃な岩に取り付いてみたらなかなか期待できそうなグリップだった。

 

・SQUAMISH HOODY

f:id:Miyamotosan:20180823205359j:plain

前回クッソ雑な紹介をした、耐風ソフトシェル。ATOM LTと同じ、東レのTyono™を使用し、重さはわずか155g。特に圧縮性に優れ、胸ポケット内にパッキングが可能な程。夏場の高所での風による汗冷え対策として購入。

f:id:Miyamotosan:20180823205405j:plain
f:id:Miyamotosan:20180823205412j:plain
パッキング前と後

このようにおおよそ手のひらサイズくらいには小さくできる。未使用なので性能の程はわからないが、こういった防風シェルは必須だそうで。


それぞれの本格的なレビューはまたそのうち各予定。とりあえず今回は買ったよって報告だけ。近いうちに岩殿山に行きたいので、その後に靴とスコーミッシュくらいはレビューしたい。

スキマ

セルフ引っ越し祝いライクついでな、ちょっとしたアイテムを買うためにエンダースキーマの直営店、恵比寿にあるスキマへ行ってきた。

f:id:Miyamotosan:20180823174546j:plain

こんな外観なので、とても分かりづらい。

エンダースキーマは皆さんご存じの通り、 名作スニーカーをヌメ革で再現するオマージュシリーズや変形のレザーシューズ、ヌメ革をメインにした小物などを制作している日本のブランドである。

henderscheme.com

以前にスキマにてポンプフューリーをオマージュしたスニーカーやアトリエサンダルを購入し使用しているが、意外とレザーシューズというのは快適で、特に透湿性があるので足が蒸れない。ヌメ革だが、雨の日さえ履かなければ特別気にするような事も無く、たまに手入れするくらいで普通のスニーカーのように使える靴だ。

f:id:Miyamotosan:20180823174800j:plain

f:id:Miyamotosan:20180823202730j:plain

ヌメ革なので、買ったばかりでは白かったヌメ革も使い込むうちに飴色に変化していく。こういうオマージュと経年変化にエンダースキーマの魅力が詰まっている気がする。

で、今回買ってきたものがこちら。

f:id:Miyamotosan:20180823203555j:plain

ルームシューズとメガネホルダー、そしてコースター。

このルームシューズは店舗で見たときにオレンジの発色とタッセルがあまりにも可愛いく感じたので衝動買いした。本当はメガネホルダーだけ買おうと思ってたのだが。コースターは安かったのでオマケで買った。

メガネホルダーはこんな感じに。

f:id:Miyamotosan:20180823203654j:plain

まあまあ。

コースターは正直使い道がないのでとりあえずリードデフューザーの下に。

f:id:Miyamotosan:20180823203746j:plain

これらのアイテムの他にも、財布や鞄を始め、ティッシュケースやバインダー、ボウル、団扇や風車などの小物もヌメ革で作られ販売されているので、ヌメ革好きの人なんかにはお勧めできるブランドではないだろうか。ヌメ革以外の、染色された革も使われているものもあるので、ちょっと小洒落たアイテムが欲しいなんて人にもいいかもしれない。

個人的には、ヌメ革の靴は上にどんなアイテム持ってきても様になる感じがするのでお勧めしていきたい。

 

おまけ

Diplomatの万年筆も買った。特に使い道は無い。

f:id:Miyamotosan:20180823204505j:plain

f:id:Miyamotosan:20180823204559j:plain

登山部

山があったので登った。千葉のマッターホルン、伊予ヶ岳。千葉県内で唯一岳の付く山であり、岩峰。標高336m。

何故かはわからないが、UNIQLO装備で登る予定だったのが、本当に何故かわからないがARC'TERYXのパックと上下のウェアを買ってしまった。

f:id:Miyamotosan:20180822200738j:plain

f:id:Miyamotosan:20180822200516j:plain

デザイン的に登山服はあまり受け付けないが、ARC'TERYXならまぁ、なんとかみたいなところがあった。次点でMAMMUT。ARC'TERYX VEILANCEも選択肢にはあったが、あれはあくまでも日常で着るコレクションみたいなところがあるので、登山には向かないと思い除外。あのブランド名ロゴアピールMAXなアウトドアファッションにおいて、匿名性の高いVEILANCEは貴重な存在。取り扱いも少ないのも良い。個人的にはACRONYMあたりも好きではある。

あと山用の靴だとか水筒等々登山に必要そうなものをある程度集めた。お金は無くなった。

f:id:Miyamotosan:20180822201016j:plain

f:id:Miyamotosan:20180822201026j:plain

 

と言う訳で朝の7時にスカイツリーに集合(失敗)し、車にて渋滞しているアクアラインを抜け、館山道を南下して鋸南富山を降りる。道の駅で軽く食べ、平群天神社へ。神社の敷地内に駐車場があるのでそこに止め、登山開始。

登山口からすぐに、登山慣れしていない我々にはキツく感じる勾配。

f:id:Miyamotosan:20180822161529j:plain

 

中腹の休憩所から見える景色。緑。風がとても気持ちよい。

f:id:Miyamotosan:20180822194650j:plain

 

休憩所を過ぎると鎖場が山頂まで続く。

f:id:Miyamotosan:20180822194050j:plain

こういう岩場を登るのはとても楽しい。子供連れのグループが登っているくらいなので、そこまで急ではない。

 

南峰からの景色。これがマッターホルン

f:id:Miyamotosan:20180822195234j:plain

 

北峰から南峰を見るとこんな感じ。

f:id:Miyamotosan:20180822194107j:plain

ちなみに北峰が伊予ヶ岳最高点だが三角点があるだけなので微妙。

 

低い山ながらも、後半の岩場が楽しかった。昼の段階で既に伊予ヶ岳を8往復している前世はスパルタンの男を見、そしておかもとは足立のマッターホルンとなった。

アーイク'デチャイソース(アークテリクス)を生み出したホモガキに感謝。

引っ越しました

実家の1階が飲食店で、お店を畳むということでその部分をリフォームして私の部屋にした。

f:id:Miyamotosan:20180807143252j:plain

多分10畳ほどある部屋。フローリングはなんかつよいやつ。壁紙はなんとなく切り替えにしてみたりした。

 

ウォークインクローゼット(らしい)

f:id:Miyamotosan:20180807143444j:plain

大きさが倍くらいになって、手持ちの服は全て収まるようになった。こう見ると、寒色系というか地味というか、色味が少ない。全ての服をこれくらいに収めようとすると、どうしても赤系とか手を出しにくい。

 

照明はダウンライトにした。 

f:id:Miyamotosan:20180807143851j:plain

特に機能も要らないので、本当にただON-OFFするだけ。一応交換式のLEDなのだけれど、果たしてどれだけ保つのか。交換出来ないものもあるらしく、それってLED以外の部分が壊れて終わりそう。

なんであれダウンライトにして正解だったと思う。シーリングのように掃除の必要がないからだ。

 

f:id:Miyamotosan:20180807150915j:plain

現状家具これくらいしかないので、適当に増やしていきたい。

どうでもいい話だけどIKEAに行ってみたらただひたすら歩かされて疲弊した。クソ

masao

最近セレクトショップの新規開拓みたいなことをやっていて、その途中で見つけ、購入したmasao shmizuのデニムを紹介したいのだけど、紹介することでファッション指南おじさんと化してしまう可能性を考慮して、適当に当たり障りの無いことを記事として書いていきたい。

 

恵比寿駅から代官山の方に行く感じのとこにあるDF TOKYOで買った。

代官山 新進気鋭の実力派アパレルブランドセレクトショップ DF TOKYO

割と珍しいブランドが多く、別注があったりとなかなか良さげ。masaoshmizuのデニムも、色合いが良い物を選んで入荷しているらしい。

 

f:id:Miyamotosan:20180712192200j:plain

こちらが購入したmasao shmizuの再構築デニム。Levi'sの古着デニム3着を解体して合成した感じの服。青くて服っぽい。

 

f:id:Miyamotosan:20180712192324j:plain

裏側。ポケットを剥がした所の濃淡とグラデーションすき。

 

f:id:Miyamotosan:20180712192503j:plain

前のポケットがバックポケットを利用したやつになってる。すき。

 

f:id:Miyamotosan:20180712192725j:plain

左足の切り替え。色合いも良いのだけど、ややこしそうな切り替えなのにまったくよれていないのがすき。あとインシームが2重になっててすき。

 

f:id:Miyamotosan:20180712194231j:plain

赤タブみたいなやつが付いてるっぽい。

 

全体的に非常に凝っている。こういう再構築デニムはわりといろんなブランドから出てるけど、その中でもトップクラスに綺麗に仕上がっている。すき。年50本くらいしか作らないらしいので欲しい人は買うと良いと思う。

 

どうでもいいけど、逃げるは恥だが役に立つとかいうドラマで星野源新垣結衣がこのブランドの服着てましたね。どの記事にもピックアップされてなかったから、買って自慢してください。